より一層、新生を楽しむために未登場の史実武将を新規武将として作成して追加登場させています。その作成方法(考え方)についてまとめました。

1
武将について調べる
  • ネットで武将名検索し、情報を収集して、特徴をまとめる。
  • Wikipediaの情報をベースに関連するサイトからの情報で補足する。
2
顔を決める
  • 武将絵が存在する場合は、参考に近しいものを選択する。
  • 特徴からイメージするものを選択する。
3
生没年など人物データを作成する
  • 生没年は伝承を参考に、諸説ある場合は寿命が最も長くなるようにする。
  • 生年、没年どちらか一方が不詳の場合は、功績が残っている年代の外方に5年を追加する寿命50歳の長い方を採用して設定する。
4
能力値を決める
  • 参考となる既存武将を決める。親や兄弟、それ以外の場合は並び称された武将を設定する。
  • 参考武将の能力値を50~120%査定で決定する。
  • 特段、優れた能力があるという特徴がある場合は、さらに+10 or 20で補正する。
  • ゲームバランスを崩さないために、90以上には基本的に設定しない
5
所在地を決める
  • 君主として仕えている相手の所在地でシナリオ別に所在を設定する。
6
血縁を設定する
  • 実父や兄弟、親族から血縁を設定する。
  • 共に協力して功績を挙げている場合は親愛武将仇や因縁がある場合は嫌悪武将として設定する。
7
列伝をまとめる
  • 特徴を簡潔に整理して、列伝にまとめる。