あねこうじすえつな
- 姉小路頼綱(三木自綱)の三男として生まれる。生年不詳。
- 謀叛の疑いで父・頼綱に誅殺された叔父・三木顕綱(鍋山顕綱)の名目上の養子となり、鍋山城主となる。
- 天正13年(1585)、飛騨征伐の際に、兄・秀綱と合流し、松倉城に籠城する。
- 松倉城落城前に脱出するが、信濃に逃れて土民に襲われ殺害されたと伝わる。
生没年の想定
- 生年:兄・秀綱の翌年で推定。
人物

1567?~1585
- 性別:男
- 音声:男性・冷静
- AIレベル:B
- 野心:6
- 主義:保守
- 身分:組頭
- 出自や資質:高家
- 信仰:なし
能力
統率 | 武勇 | 知略 | 政務 | |
---|---|---|---|---|
参考の70%査定 | 43 | 43 | 51 | 50 |
【参考】姉小路頼綱 | 62 | 61 | 73 | 71 |
- 戦法:罵声
- 奉行:高家心得
- 家宰:内治重視・凡
- 特性:なし
所在
年 | シナリオ | 年齢 | 城 |
---|---|---|---|
1546年 | 信長元服 | 未誕生 | 桜洞城 |
1553年 | 尾張統一 | 未誕生 | 桜洞城 |
1560年 | 桶狭間の戦い | 未誕生 | 桜洞城 |
1567年 | 天下布武 | 元服前 | 桜洞城 |
1570年 | 信長包囲網 | 元服前 | 桜洞城 |
1572年 | 三方ヶ原の戦い | 元服前 | 桜洞城 |
1575年 | 長篠設楽原の戦い | 元服前 | 桜洞城 |
1577年 | 手取川の戦い | 元服前 | 桜洞城 |
1582年 | 夢幻の如く | 16歳 | 松倉城 |
1591年 | 天下無事ならず | 死亡 | ー |
1600年 | 関ケ原の戦い | 死亡 | ー |
1614年 | 大坂の陣 | 死亡 | ー |
血縁
- 実父:姉小路頼綱
- 血縁:なし
- 親愛:姉小路秀綱
- 嫌悪:なし
列伝
姉小路頼綱の三男。兄・信綱が謀反の疑いで父・頼綱に誅殺された後、鍋山氏の養子となる。秀吉の飛騨征伐によって松倉城は落城し逃げる途中に討たれる。